目次
Toggleクリーチャーが元々持っているパッシブは利用しないこと!
できるだけ簡単にかつ実用的なクリーチャーパッシブを厳選する
敵致命打抵抗減少(以下減少)Lv50とダブクリ増加(以下WUP)Lv50を両立
上記2つでWUP70%、減少40%を確保可能
SRアレクサンダ、適当なHR3匹、大量のコクーン、覚醒石いくつか
※全てクリーチャー冒険で賄える
・ペブルコクーンやソーラーコクーンなどを合成しまくってSRアレクサンダを引く。
※コクーンはクリーチャー冒険で大量に獲得可能。
※合成方法は下記参照。
課金アイテム(ユニティストラップ)でフル拡張してぶん回した場合、週に数十〜百個以上獲得可能。
↓
・アレク出しの過程で(できれば力の)HRを3匹確保。
↓
・アレクとHR3匹をLvMAXにする。
↓
・アレクとHR3匹のパッシブを厳選。
※最終的に減少が3つとWUPが5つあればよいので、どのクリーチャーにどのパッシブがついててもよい。
※SRのアレクから厳選すると効率がよい。
※厳選に用いるマナはSRクリーチャーを転送して確保。SRクリーチャー獲得方法は下記参照。HR転送は効率悪め。
厳選が完了したら、HRクリーチャー3匹をSRに強化する。
※強化餌はSRやHRを利用。強化元が力HRだとやや楽。
↓
各クリーチャーのパッシブの覚醒値(+値)を上げる。
※必要な覚醒石もクリーチャー冒険により獲得。
N+Nの2匹合成を連打でRにする。
R+Rの2匹合成を連打でHRにする。
HR+HRの2匹合成を連打でSRにする。