目次
Toggle物理攻撃力について考察する。
特に「武器最大/最小攻撃力○増加」や「最大/最小ダメージ+○」の効果量について考察する。
RSの物理攻撃力は下記計算式で求められる。
(物理攻撃力)=①+②+③
①={1+(武器攻撃力)+(補助武器攻撃力)+(武器攻撃力増加値)}×{1+(力)/200}×{100+(スキル補正%)+(装備補正%)+(アイテム補正%)+(石像補正%)}/100
②=(武器以外の攻撃力)×{1+(力)/200}
③=(力に依存しない攻撃力)
参考:宝石娘達の考察様
「最大/最小ダメージ +○」・・・武器や防具のベース情報などやOPに存在。上記計算式における(武器以外の攻撃力)に相当。
「近接系列職業 攻撃力 +○〜+○」・・・指のベース情報に存在。上記計算式における(武器以外の攻撃力)に相当。
「武器最大/最小攻撃力 ○増加」・・・武器第2精錬情報と、耳背の解放ガチャ第4枠、手の解放ガチャ第3枠に存在。上記計算式における(武器攻撃力増加値)に相当。
まず、よくUのベース情報に含まれていたり「最高攻撃力Lv1」などのハズレOPで有名な「最大ダメージ +○」について。
これはダメージ%が乗算されない仕様のためスキル表記への影響が小さく、従来のハズレ効果という認識でおおよそ間違っていないと言える。
次にバトリンなどで知られる「近接系列職業 攻撃力+○~+○」について。
こちらも上記「最大ダメージ +○」と同じ仕様であり、積極的に採用する必要はそこまでないと言える。
今回の確認の一番の目玉である「武器最大攻撃力 ○増加」について。
こちらは補助武器攻撃力と全く同じ扱いをされており、スキル表記への影響力がかなり大きいことがわかる。
着く可能性があるのが【武器第2精錬情報】【耳背の解放ガチャ第4枠】【手の解放ガチャ第3枠】くらいにしかないため、積むのは至難の業。
特に【耳背の解放ガチャ第4枠】ではWUP10%と競合するため、ガチャるかどうか微妙なラインである・・・
ステータス欄の攻撃力とスキル表記の算出について。
基本的にステータス欄の攻撃力には、
(物理攻撃力)=①+②+③
式のうち(スキル補正%)を除いた結果が表示される。
各スキルのスキル表記には、そのスキルの(スキル補正%)を込みで計算した結果が表示される。
③に対応している、闘士ポゼッション・ブルや雷撃波などの一部の補正のように表記に反映されない値も存在する。
対人・獣人・クロウ(第2精錬最大攻撃力)・力20000・WUP82%+スターウェーブ・slv130・実白ダメ1000を前提とし、
スターウェーブ4/4の【WUP10%】と解放ガチャの【武器最大攻撃力22増加】を比較。
解放ガチャで武器最大攻撃力22増加を選ぶことにより、スキル表記は85万→97万に
WUPは102%→92%に
一方白ダメ赤ダメ共に増加という結果に。
※なお敵防御力を考慮していないため、実際にこうなるとは限らない。
ちなみに耳に加え手も解放ガチャで武器最大攻撃力22増加にした場合
表記は85万→110万に!!
表記増えると白自体が上がって、瞬間DPSだけじゃなくて平均DPSも増えるしいい事づくめ
対人では耳のWUP10%を消してでも解放ガチャして武器最大攻撃力を狙うべし 手も狙うべし
情報提供について。
S鯖「Heiliger Ritter」様より情報を提供頂いています。Special thanks!!