※2024年4月18日の姫改変以降、ボトル束による調べ方は不可能となっている。

ダメージカットとは特定のMapのMobが持つ数値であり、プレイヤーがMobに与えるダメージを減らす効果がある。

このダメージカットはMapとMob種にのみ紐付けられており、例えば同じMapの同じMob種の場合、Lvが違ってもダメージカット値は同じである。 一方同じMapでもMob種によってカット値が異なることはままある。 それぞれのMobが持っている物理防御力や魔法抵抗とは独立して存在し、それぞれによって計算されたダメージからさらに割り引かれる形で計算される。

 

このダメージカットの値は完全に固定であり、

プレイヤーの行動・装備・アイテムなどで増減させることは出来ない。

ダメージカット値の調べ方

比較的現実的な手段としてふたつの方法がある。

 ひとつはダメージ固定スキルである姫の「ボトル束投擲」「ボトル束洗礼」を用いるもの。 自身の装備・アイテム・ステータス・スキル・称号・MB・G石像・クリーチャー・コスなどの因子を全て洗い出し、スキルダメージへの関連性を調べあげ、計算式を整理し、Mobの属性抵抗を調査することでスキルダメージを計算する事が出来る。 ダメージカット以外の要素が確定すれば、ダメージカット値を逆算出来る。 (めちゃくちゃ難しいししんどい)

 

ふたつ目は特殊ダメージである防御戦士覚醒の覚醒パッシブ「過剰反応」を用いるもの。 このパッシブによって戦士の防御力数値とほぼ等しい数値が黄ダメとして出力されるが、このダメージはMobの防御力や属性抵抗を無視し、唯一ダメージカットにのみ低減されるという特性を利用する。

 

実際には (過剰反応ダメージ)=(戦士のその瞬間の防御力)×(防御戦士倍率)×(ダメージカット処理) で計算されるが、この防御戦士倍率は案山子などで簡単に逆算出来るため、ダメージカット値調査においては最も簡易な手法となる。

 

今回の検証方法はウィークリーゲリオからドロップする堕天指を使い、検証したものとなる。

各狩場のmobが受けるダメージのカット率を検証した結果

検証方法:堕天のリング 最大CP×100(ダメ上限100万)

使用キャラのCP:10,000↑

検証場所:ダメージ〇〇%(カット)

検証場所は全てオリジナルになります

オロイン森:0%

古代悪魔研究所:10%

捨てられた地下墓地B3:20%

忘れられた地下収容所B1:20%

忘れられた地下収容所B3:30%

海底神殿B2:30%

静寂の砂丘-月の谷:40%

静寂の砂丘-星の谷:40%

枯渇した生命の森:40%

死の荒地:50%

ウエストスワンプ大空洞B1:50%

ヤティカヌ月の出森林:70%

ヤティカヌ日の出森林:70%

ヤティカヌ星降る森林:70%

ヤティカヌ微風の森林:71%

ヤティカヌ夜影の森林:72%

ヤティカヌ暁の森林:73%

ウポスマイヤー北部:74%

ウポスマイヤー南西部:74%

ウモスクェグマイヤー北東部:74%

ウモスクェグマイヤー南西部:74%

カイグラン峡谷入口:75%

ウトバル湖:75%

カイグラン深部1(左側):75%

カイグラン深部2(右側)?:0%(mobによる?)

情報提供について。

S鯖「Heiliger Ritter」様より情報を提供頂いています。Special thanks!!

  • Related Posts

    最終ダメージ%について

    対人時の物理ダメージへ…

    命中補正無視とは

    命中補正無視とは 主に…