・5転生以上
・Lv900以上
・その週にそのキャラがまだクリアしていないこと (月曜日0時リセット)
※公式HPには前提クエストクリアやMQ1クリア済なども条件に書いてあるが、無関係である。
※入場に際し、チケットのようなものは不要。
※初級と中級の二種類あるが、週に一回どちらかしかクリアできない。

ハシュラムの耐久性能

初級ハシュラムのダメージカットは88.0%
中級ハシュラムのダメージカットは90.0%

初級ハシュラムダブクリに必要な運は8000程度?
運4991だとダブクリなし、クリティカルのみ
運7145だとダブクリとクリティカル混在
運7395だとほぼダブクリ、稀にクリティカル
運8609でダブクリ確定

初級ハシュラムの基礎物理致命打抵抗は99%程度?
減少49%だと赤なし
減少50%だとごく稀に赤
減少89%だと半分以上赤

防御力、属性抵抗は解析未完
防御力11〜13万?

ハシュラムの攻撃性能と対策

・弱攻撃、強範囲攻撃、つよつよビーム二種の4通りがある
・弱攻撃と強範囲攻撃は、光属性吸収100%↑で無効化可能
・ハシュラムは物理攻撃をしてこないので、命中無視や運、回避%などは一切不要

ビーム仕様

・初級、中級ともにボスHPがある程度減ると多用してくるようになる
・HP満タンでもまれに撃ってくる
・SG貫通
・まっすぐビームは最大HPの40.0%分の必中固定白ダメを多段Hit
・ぐるぐるビームは最大HPの90.0%分の必中固定白ダメを多段Hit (ほぼ即死)
・どちらのビームも「被ダメ減少」「種族被ダメ減少」などでは低減不可
・姫スキップジャンプと天使サンクチュアリは有効
・武道仰け反るは有効?

攻略法

無敵ボトル

スキップジャンプとサンクチュアリが有効なので、

スキップジャンプ姫もしくはサンクチュアリ天使の鞄に入ったボトル姫で殴り倒す。


中級でも安定してクリア可能。
スキップジャンプの場合slv140以上でCTに効果時間が追い付くので事実上無限スキップできるようになる。
(クリチャスキルクールタイム減少を取り入れるともっと楽になる)
PTメンバは死亡したまま放置でもよし。

ベルセPTで袋叩き

ビームを撃たれる前にベルセで削りきる。
高火力さん複数人でいけば初級はわりと柔らかい。
強い人ならソロでも余裕そう。

ビームマニュアル回避正攻法

ビームをその予兆を見てから手動で回避する。
(あまり現実的ではない)
ぐるぐるビームが0時6時方向からしか始まらないので、常にボスの右か左に陣取る。
弱強攻撃、まっすぐビーム、ぐるぐるビームはすべて異なるモーションから開始されるので、それを見定めて回避行動をとる。

弱攻撃時は4本腕のうち上2本が上を向いたまま動かない。
強攻撃時は腕4本全てを一瞬空に向けるので、このモーションの時は無視して攻撃続行。
まっすぐビーム時は攻撃してくる人の方向を向いたまま腕4本を一瞬内側に折りたたむモーションから入るので、このモーションが見えたら即座に真上もしくは真下に向かって移動しながらファストフルヒールポーションを使用する。
上手く避けられると、1~3発は被弾するものの回復が間に合い死なずに済む。
ぐるぐるビーム時は攻撃してくる人からそっぽ向いて下方向(正面)を向き、4本腕で印を組むようなモーションをとる。
このモーションが見えたら即座に攻撃をやめて移動、ぐるぐるビームの方向を判断して避ける。(だいたい被弾して死ぬ)

ビーム封印

姫の横ビンタによる狂気でハシュラムのビームを封印することが可能。
(HPを削ったのち横ビンタで時間切れまで放置してみたが一度もビーム撃たず)
横ビンタ姫はある程度の攻撃速度と運(5000↑あれば安心か)があれば安定しそう。

ビーム安置

座標「xx.28」の高さで右端もしくは左端に居るとぐるぐるビームが当たらない。
ただしずっとこの安置に居るとまっすぐビームが飛んでくるので、普段はボス近くのxx.28で攻撃し、ぐるぐるビームの兆候が見えた瞬間に端に寄る。
28の中でも範囲があり、下寄りの28だと安全。28でも上寄りだと被弾する。

ビーム削除

とある条件を踏むとハシュラムの即死ビームのグラフィックが消える。
これを利用すると中級も安定してクリア可能。

必須職:討伐可能な火力を持った武道
条件:生きているPTメンバーのうち、ハシュラムを画面内に入れている人が全員分身体を持っていること
※死んでいるPTメンバーがハシュラムを画面内に収めていても問題ない。
※Map下端でハシュラムが見えない位置にいる場合、生死は問わない。
※ハシュラムが見えない位置にいる場合でも遠距離攻撃職はハシュラムに攻撃を当てることが可能。(ただしタゲられるとまっすぐビームで殺される)
※武道は分身体を持っていればさえ何人いてもOK。
※グラ無しビーム時、武道は分身が1体消費されるので分身継ぎ足しが必要。
※分身体があればシーフ状態でもOK。

情報提供について。

S鯖「Heiliger Ritter」様より情報を提供頂いています。Special thanks!!

  • Related Posts

    1250精鋭攻略

    1250精鋭攻略手順 …

    1500精鋭攻略

    1500討伐攻略 必要…