2022/06/19
【ご注意】この記事はテイマサマナ改変(2023/02/21)よりも前に投稿した記事です。ご注意ください。
【ゼロから始めるテイマ生活】
◆テイマ興味あるけど最初は何したらいいの...??
◆初めて・久しぶりにプレイする
という方向け!
慣れてる人はギルドメンバーにlv300くらいまで手伝ってもらってからペットをテイムするのが楽です。
テイマをプレイしてみるきっかけ・参考にして頂けたら幸いです😶
(サマナーのほうが圧倒的に育てやすいけど、テイマも面白いからやってみてね)
Re:Birth
【① まずはペットを捕まえましょう!】

ビーストテイマーのスキル「手なずける」でモンスターをテイムできます。
lv1ですぐテイムできるのは以下の4種類!


【補足】
最初はなんとなく気になるモンスターをテイムすれば大丈夫です。🙆♀️
※小両刀骸骨はコボルトの洞窟に居ます。比較的攻撃が速くてオススメ!
Re:Birth
【② ペットを戦わせましょう】


ビーストテイマーのスキル「攻撃命令」「防御命令」「特技命令」を使ってペットを戦わせることができます。
防御命令はあんまり使わないかも。

【補足】
命令系スキルは大体以下のイメージです。※実はややこしい仕様があるけど今回は割愛!
攻撃命令:ペットの攻撃力UP
防御命令:ペットの防御力UP
特技命令:ペットの命中率UP&ペットが特技を使用する&タゲ取り(ペットにヘイトが向く効果)
Re:Birth
【③ 召喚獣で火力UP!】




サマナーのスキル「ケルビー召喚」と「ウィンディ召喚」を使って召喚獣を呼び出せます。
ペットと共に戦ってくれるので呼び出しておくことをお勧めします!お好みで「スウェルファー召喚」や「ヘッジャー召喚」もどうぞ。

【補足】
ビーストテイマーの命令系スキルはペットにしか効果がありません。
召喚獣の攻撃力を上げたければ、サマナーのスキル「突撃命令」を使いましょう。(効果時間が長いから一回やれば大丈夫🙆♀️)
【注意事項】
サマナーならスキル「フレームリング」(スキルlv1推奨)や「テイルスピアー」、「ワインディングクロー」があれば楽に狩れます。
もしテイマで詰みそうになったらサマナーもやってみてねm(__)m
Re:Birth
【④ 2体目のペットを捕まえましょう!】


ビーストテイマーのスキル「説得」を習得するとペットを2体連れ歩けるようになります。
また、「手なずける」ではテイムできなかったモンスターもテイム可能になります|д゚)
気になるモンスターを見つけてテイムしちゃいましょう!

【補足】
テイムを行う際は「睨み合い」を忘れずにONにしておきましょう!
ちょっとlvが高い状態でテイムできます🙆♀️※CPマイナスだと発動しないので注意
Re:Birth
【まとめ】 ペットを2体手に入れたら、スタートライン! lvを上げて装備を充実させたり、新しいペットをテイムしたり、楽しみ方はたくさんあります🙆♀️ ステータス・スキル振りに関しての記事も今後書いていく予定なので、よかったら見てくださいね。
⇒序盤のレベリング (; ・`д・´)ノ彡☆<後日公開
⇒序盤のステ振り (; ・`д・´)ノ彡☆<後日公開
⇒序盤のスキル振り (; ・`д・´)ノ彡☆<後日公開
⇒序盤のオススメ装備 (; ・`д・´)ノ彡☆<後日公開